芦屋と言えば高級住宅街として有名ですよね。
私は関東の出身ですが、関東に住んでいる時から【芦屋=高級住宅街】と何となく知っていました。
西宮北口が関西の住みたい街に何年も連続で1位に輝いていますが、そんな【西宮北口】も関東での知名度はほとんどありません。
現に私も知りませんでした。
そんな無知な私でも知っていたほど芦屋と言う名前は全国区だと言う事です。
では、そんな高級住宅街芦屋は一体どんな街なんでしょうか?
阪急芦屋川、JR芦屋、阪神芦屋と同じ芦屋でも沿線が違えば町の雰囲気も違います。
その辺についても解説していこうと思います。
目次
兵庫県芦屋市
東の田園調布、西の芦屋と言われる全国的にも有名な知名度を誇ります。
芦屋市の景観を維持する為に条例は徹底されており、看板の配色や文字のサイズ、看板のサイズまでに規制があります。
それに加え、風営法に対しても厳しく、パチンコ店や風俗店は営業する事が禁止されているうえに、ゲームセンターや映画館などの娯楽施設も一切無ありません。
六麓荘町
そして何といっても市の北東部に位置する六麓荘町(ろくろくそうちょう)が芦屋のイメージを全国区にしたと言っても過言ではありません。
町内会の会費は50万円
個人の家を建てる事しか許可されておらずその敷地も400平方メートル以上の決まりがあります。
町には信号も無く、独自の厳しい規制あってこその素晴らしい街並み。
日本最高峰の高級住宅地です。
会社の会長レベルの方が住むような町で芸能人だとB’zの稲葉浩二さんや天童よしみさん、堂本光一さんのご実家がある事でも有名。
六麓荘町
交通の便
阪急芦屋川

阪急神戸線の普通、通勤急行、急行の停車駅
急行はほとんど走っていないので通勤急行と普通列車がメインになります。
(通勤急行は通勤時と帰宅時の時間帯にしか走っていません)
芦屋川から梅田までは28分280円、途中西宮北口で特急に乗り換えれば18分ほどで梅田まで着きます。
芦屋川から神戸三宮までは15分220円です。
JR芦屋

全ての列車が停車します。
芦屋から大阪まで16分300円
芦屋から三ノ宮まで16分220円
阪神芦屋

快速急行停車しませんがこの快速急行は午後のラッシュ時にしか運転していないのでほとんどの電車が止まると思っていただいて結構です。
芦屋から阪神梅田まで19分280円
芦屋から神戸三宮まで11分240円
こども医療費助成

中学校卒業まで外来、入院共に無料(所得制限あり)
学校の給食

全ての小学校と一部を除いた中学校で給食は自校方式と言う外部委託ではない給食となっております。
芦屋市の給食がある学校では栄養管理の資格を持った人が配属されており、その給食のレシピが本になるほど美味しいと評判です。
2021年には現在給食を取り入れていない中学校でも給食になるのでこれで市内全ての中学校が給食になります。
銀行

阪急芦屋川周辺には銀行は無く、阪神芦屋周辺にも三井住友銀行があるくらいで他には銀行がありません。
銀行はJR芦屋周辺に密集しており、三井住友、三菱UFJ、みずほ、りそな、池田泉州、みなとなどの銀行があります。
買物

スーパーなども少なくJRの周辺には高級路線のいかりスーパー
阪神芦屋周辺には3つほどスーパーがありますが、阪急芦屋川周辺にはかろうじてコープミニがありますがスーパーらしいスーパーはスーパーはありません。
飲食店

飲食チェーンと言うよりは個人経営の素材や味にこだわったお店が多いです。
その中でもJR芦屋駅にはショッピングモールがあるのでマクドナルドやミスタドーナツなどのチェーン店があります。
しかし牛丼屋などは芦屋市一帯に出店されていない為、簡単に食を済ませられるような場所は少ない印象です。
治安
治安の良さは兵庫県でもトップクラスの良さです。
風営法などの兼ね合いから若者がたむろするような場所も無ければそもそも住民も、所得の高い方が集まっており、町が一丸となって教育や景観に力を入れているような所ですから治安が悪いわけがないですよね。
住む場所を決める際の優先順位で治安面を上の方に考えているなら間違いなくお勧めです。
自然環境
あまり大きな公園がある訳ではありませんが何といっても芦屋川の川沿いは桜の名所としても有名で春には綺麗に桜が咲き誇ります。
普段も川沿いのカフェのオープンテラスから川を見ながらコーヒーを飲むような優雅な生活が出来る、そんな場所です。
3線の中で何処がおすすめ?
関西は山手側が一般的に人気と言われておりますがJR芦屋周辺は商業施設も整っている為に人気です。
(地価も高くなる傾向にありますが)
しかし別の記事でも書きましたが、高級住宅街=便利な街とは限りません。
上記でも触れましたが阪急芦屋川周辺にはスーパーも無いので、車移動がメインでない方には不便を感じるかも知れません。
ざっと各沿線のポイントですが
阪急芦屋川
まさに閑静な住宅街と呼ぶべき場所です。
しかし電車も普通しか止まらず交通の便や生活の便は高くないので穏やかな街並みや景観、治安を優先する方にはお勧め。
車移動は必須です。
JR芦屋
駅前にはスーパーやショッピングモールもあるので3つの沿線の中では1番利便性が高いです。
それだけ利便性も高いので賃料なども決して安くありません。
ですが芦屋の良い所取りのハイブリッドな街です。
阪神芦屋
芦屋の中でも賃料や物件価格は一番控えめなエリアです。
阪神線沿線は治安面を懸念される方が多いですが、芦屋は様々な規制がある為、治安面の心配もありません。
交通の便や生活の便も良く、南下すれば海も近いため、人工浜で遊ぶことも可能です。
芦屋と言うネームバリューに魅力を感じながらも値段の懸念がある方は阪神芦屋がお勧めです。
この街に向いている人
穏やかな街並み、自然環境や景観を好む方。
金銭的にも余裕があり、休日には電車や車などで出かける機会が多い方。
この街に向いていない人
休日はあまり遠出をするのが好きでは無く出来れば自宅周辺で買い物などが全て完結するような場所を好む方。
映画などの娯楽が好きでコストパフォーマンスを重視している人。
まとめ
芦屋と言う街は【芦屋に住んでる】ってだけで自慢になる街ですからね。
だからこその【芦屋】と言うネームバリューがあるんでしょうけど販売している物件も敷地面積が広い物件が多く取引されているので必然的に価格も高く、私のような庶民にはとてもじゃないですが手が出るような街ではありません。
私も所得が高ければ検討してみたいものですが、私のようにスーパーで半額のお惣菜を買っているような人間はそもそも文化が合わないかも知れませんね(涙)
住む場所が決まってコレから物件を探す方も、すでに探しているけど希望の物件が全然見つからないと言う方もいると思います。
実は流通していない物件は全体の6割以上もあるそうです。
と言うのも不動産屋は広告に載せなくても売れるような物件をわざわざ広告費を払って掲載をせずに、自分の担当のお客様にしか教えていません。
それと意外な事に売ろうとしている事を近所の方にバレたくない売主もいるそうなので広告に掲載できないケースもあるんだとか。
その為、小さな不動産屋でも独占している物件があったりするので紹介してくれる不動産屋を増やせば希望の物件に出会える可能性は当然上がります。
ですが購入希望地の不動産屋を一軒ずつ回って依頼するのは膨大な時間と労力を要しますよね。
そんな時はコチラのサイトで全国の希望の物件を土地や戸建て、マンションでも複数の不動産屋に一括依頼できます。
このtown lifeは何が良いって
①無料
登録から一括依頼まですべて無料です。仲介料として不動産屋から収入を得て運営が成り立っているのでコあなたに何か請求される心配はありません。
②1分で登録で出来る
こういうのって大抵入力に莫大な時間を要することが多いのですが簡単にできるのも大きな魅力です。腰を据えて【さぁやるぞ!】ってならなくてもベッドの中や通勤時間で出来てしまうのが良いですよね。
③非公開物件情報を得られる
登録している不動産屋は何と300社以上。つまり300社の不動産屋の【担当しているお客様】になれる訳です。
④請求方法を選べる
電話、メール、郵便。人と話したくないって方もメールでのやり取りなら煩わしい思いをしなくて済みます。
※ただしその場合は自由記入欄にその旨をお書きください。
➄安心のクオリティ
☑利用満足度☑使いやすさ
☑薦めたいサイト
全てで堂々のNo.1の三冠です。
これは実際に使った人による感想なので中途半端なサイトじゃこんな名誉ある順位にはなれないですよね。
安心と信頼が、あなたの希望物件を見つけてくれるかもしれません。
物件はそう簡単に見つかるものでは無いので知らなかった良い物件を知れるメリットに比べたら入力するだけの手間など大した事ではありません。
少しの手間を惜しむ事で最高の物件を見逃してしまったら嫌ですよね。
選択肢は多いほうが良いです。
あなたの素敵なお家が見つかりますように。
タウンライフで不動産探し