JR尼崎駅

駅の北側は開発が進みエントランスからデッキであまがさきキューズモールに直で行ける。
住宅ローン専門機関ARUHIが出した
2018年本当に住みやすい街大賞の
栄えある1位にも選ばれた穴場的スポット。
そんなJR尼崎ですが治安だったり色々な懸念を感じている人が多いのは周知の事実
しかし実際のところどうなの?と言う疑問に対してメリットデメリットをご紹介。

メリット
アクセス

まず大阪まで5分で行けます。
京都まで37分。
三ノ宮までの22分。
宝塚までも20分。
全て乗り換えなしです。
南以外全方向にアクセス抜群です。
また、関西空港や大阪空港までリムジンバスが出ているので旅行好きにも最高。
買い物

あまがさきキューズモールと言うショッピングモールがある事、また阪神百貨店が併設している為急な来客があっても甘味などの用意に困りません。
そもそも梅田に出やすい事を考えると実質何でも買いに行けますよね。
また、北東側にはイオンと並んでコストコもあります。
コストコが自転車で行ける場所なんて中々ないので貴重ですね。
不動産屋も売れそうな物件は広告費を払ってサイトに掲載せずに自身の担当のお客様に紹介してそのまま契約してしまうケースが多いんです。
家探しのコツは、その【担当のお客様】になる事です。
このサイトではわずか1分、完全無料で複数社に物件紹介依頼が出来るんです。
ライバルたちもSUUMOやHOME’Sは当然見ています。
同じ探し方では理想の物件は見つけられないかも知れません。
タウンライフで不動産探し
平地

そのままですが坂道が全然ない為
徒歩でも自転車でも移動しやすいです。
これは尼崎市内全域に共通している事なので、尼崎市の大きなメリットの1つと言えます。
極楽湯

利用しない方にはあまり関係ないかも知れませんが極楽湯と言うスーパー銭湯があります。
何と入湯料が440円と銭湯レベルの安さ。
食事処もスーパー銭湯にしては安めの価格設定な上に館外に出なければ再入浴可能なので半日くらいいれます。
それで440円。
大丈夫なのか?
ただ、メリットはここを見ている時点で既に調べ尽くして知っている事でしょう。
逆にデメリットを知った上でどう思うか、が重要だと思います。
私が実際に住もうと思い見て歩いて感じた事をお伝えします。
デメリット
治安

まぁコレは言わずともがなですよね。
ただ言うほど危険そうな人は歩いてません。
昼から酒飲んでる人がいるくらいで日本の未来を考えるとむしろ平和にさえ見えてきます。
ヤングファミリー

なんと言うか上手く言えないんですが若くして子供を授かったヤンキー夫婦のようなのが多いです。
子供に向かって『あんたええ加減にしぃや!』とか言いながら頭を叩くような親は短時間でも何回か拝むことが出来ます。
子供も茶髪メッシュだったり。。。
私からしたらそんな子育てしてる人達が溢れかえってる事が不快で仕方ありません。
もちろん良い人もいっぱいいますよ。
移住してくる方も多いので元々尼崎って人もそこまでいないように感じます。
ただ類は友を呼ぶじゃないですけど似た境遇の方達は同じような場所に集まるんでしょうかね。
道幅

狭いです。
特に北側に少し行くと区画整備されていないので車で通れないような道がいっぱいあります。
またその道路を私道負担している方達もいる為、このご時世には珍しい砂利道もあったりします。
JRに振り回される

JRが遅延するとダメージが半端じゃないです。
とんでもなく長い距離をJRは走ってるのでどっかで影響が出ると悲惨です。
例えば大阪は雨だけど滋賀は大雪。
雪の影響で遅延。全然有り得ます。
なので遅延で帰れない場合は阪急塚口からバス。
もしくは阪神杭瀬から歩くなど別の手段を探しておく必要があります。
銀行が全然無い

メガバンクは窓口がなく阪神尼崎まで行かないとありません。
中々窓口で手続きする事もないので平気かも知れませんが近くにあるに越したことはないですよね。
公園が全然無い

駅の北西側にマンションが建ち並び、その前に大きな広場がありますが北西側はマンションにさえ住んでなければお店なども少ないのであまり足を運ぶ方面ではありません。
潮江公園と言うタコの滑り台がある公園が北側にありますが、子供が遊べるスペースこそあるものの、遊具が古くかなり錆び付いている為、遊ばせるには少し不安です。
まとめ
駅から少し離れると住宅街になっている為暮らしやすい街です。
そして抜群のアクセスの割には物件価格が控えめなのはやはり穴場と言えるでしょう。
良いところも悪いところも含めて住めば都とはよく言ったものです。
特に交通の面や利便性を重視している方には外せない候補だと思います。
上記内容を加味して考えてみてくださいね。
住む場所が決まってコレから物件を探す方も、すでに探しているけど希望の物件が全然見つからないと言う方もいると思います。
実は流通していない物件は全体の6割以上もあるそうです。
と言うのも不動産屋は広告に載せなくても売れるような物件をわざわざ広告費を払って掲載をせずに、自分の担当のお客様にしか教えていません。
それと意外な事に売ろうとしている事を近所の方にバレたくない売主もいるそうなので広告に掲載できないケースもあるんだとか。
その為、小さな不動産屋でも独占している物件があったりするので紹介してくれる不動産屋を増やせば希望の物件に出会える可能性は当然上がります。
ですが購入希望地の不動産屋を一軒ずつ回って依頼するのは膨大な時間と労力を要しますよね。
そんな時はコチラのサイトで全国の希望の物件を土地や戸建て、マンションでも複数の不動産屋に一括依頼できます。
このtown lifeは何が良いって
①無料
登録から一括依頼まですべて無料です。仲介料として不動産屋から収入を得て運営が成り立っているのでコあなたに何か請求される心配はありません。
②1分で登録で出来る
こういうのって大抵入力に莫大な時間を要することが多いのですが簡単にできるのも大きな魅力です。腰を据えて【さぁやるぞ!】ってならなくてもベッドの中や通勤時間で出来てしまうのが良いですよね。
③非公開物件情報を得られる
登録している不動産屋は何と300社以上。つまり300社の不動産屋の【担当しているお客様】になれる訳です。
④請求方法を選べる
電話、メール、郵便。人と話したくないって方もメールでのやり取りなら煩わしい思いをしなくて済みます。
※ただしその場合は自由記入欄にその旨をお書きください。
➄安心のクオリティ
☑利用満足度☑使いやすさ
☑薦めたいサイト
全てで堂々のNo.1の三冠です。
これは実際に使った人による感想なので中途半端なサイトじゃこんな名誉ある順位にはなれないですよね。
安心と信頼が、あなたの希望物件を見つけてくれるかもしれません。
物件はそう簡単に見つかるものでは無いので知らなかった良い物件を知れるメリットに比べたら入力するだけの手間など大した事ではありません。
少しの手間を惜しむ事で最高の物件を見逃してしまったら嫌ですよね。
選択肢は多いほうが良いです。
あなたの素敵なお家が見つかりますように。
タウンライフで不動産探し