JR六甲道

兵庫県神戸市灘区に位置するJR神戸線の普通列車と快速列車の停車駅。
(新快速は停車しません)
駅周辺は開発されていて非常に便利な六甲道。
その住みやすさはいかに?調査して来ました。
交通の便

この六甲道自体は上記の通りJR神戸線の快速以下の列車が停車します。
三宮まで4分。梅田まで24分です。
そしてこの六甲道駅は北側に10分歩けば阪急線の六甲駅、南側に10分歩けば阪神線の新在家駅に行ける為、JR六甲道の南北どちらに住んでも2線利用出来る便利な駅となっています。
阪急線の六甲駅は特急と通勤特急以外の全ての電車が停車します。
神戸三宮へは8分で着きます。
梅田へは通勤急行に乗れば39分。西宮北口で特急に乗り換えると30分程度で到着します。
阪神線の新在家駅は各駅停車駅となっていて神戸三宮へは9分で着きます。
梅田へは阪神御影駅で乗り換え30分で着きます。
どの列車も向かう先はさして変わらないのでメインで使う列車はJRで構わないと思いますがもし人身事故等で大きな遅延が出ている時には複数路線使えるのはいざと言うとき非常に便利です。
買い物

JR六甲道駅は北側も南側もスーパーは複数あるので日常の買い物に困ることは無いでしょう。
北側にはフォレスタ六甲と言うショッピングモールがありこちらには多くの飲食店や洋服屋が入っています。
洋服屋に関してはファッション誌に出てくるような洋服屋では無く地元のマダム御用達と言ったような洋服屋なので若い世代の方にはあまり需要は無いと思います。
南側にはメイン六甲Aビルこちらも北側のフォレスタ六甲と似たような内容になっています(入っているテナントは全然違います)
それに加え南側にはウェルブ六甲道と言う住居と店舗の複合施設が1番街~6番街までありこの中に様々なテナントが入っています。
飲食店

飲食店は本当に多すぎるくらいあります。
駅の南北だけでも沢山の飲食店が立ち並んでいるのに、阪急六甲駅や阪神新在家周辺にも沢山の飲食店がありチョイスするのも時間掛かってしまうほどの種類です。
ファミレスは駅の南側にしか無くサイゼリアが何故か2店舗。その他ココス、ガスト。
駅にマクドナルド、北側にケンタッキー。その他牛丼屋や定食屋チェーンなども揃っています。
銀行

銀行は駅の南側に集中していてみなと銀行、三井住友銀行、但馬銀行、京都銀行、三菱UFJ銀行などがあります。
公園、自然環境

駅の南側に多く六甲道南公園と言う公園や、少し東側になってしまいますが大和公園と言う大きな公園もあります。
とは言っても何せ北側は六甲山なので車などがある方はすぐ大自然と触れ合えます。
子育て
☑神戸市は子供医療費2歳まで無料です。
3歳から中学卒業までは1日の上限額も400円までと良心的な値段になっています。
ただしこれについては同じ疾患で同じ病院に通院した場合3日目からは無料になります。
☑公立中学校は全て給食で1食300円となっています。
☑神戸市の中でも灘区は一番待機児童数が多く1歳~3歳に関しては20名以上の待機児童数となっています。(平成30年4月時点)
どの辺に住むのがいいの?
阪神間は北側に行けば価格が高くなる傾向があるので南側をお勧めします。
南北色々ありますが飲食店の種類やチェーン店の種類だと南側に若干、分がありますからね。
ただそもそも六甲道自体決して安い場所ではありません。素敵な場所だとは思いますが中々手が出にくい場所では無いかなと思います。
ただ利便性は間違いありません。
まとめ
JR六甲道含め神戸市灘区自体は住みたい街に入る自治体です。
利便性が高い事はもちろん、海や山も近く尚且つ兵庫県一の繁華街、三ノ宮にもにも近いですから不便である訳が無いですよね。
神戸方面と大阪方面どちらが普段の生活で使う機会が多いかで選ぶと自ずと住みたい街は決まって来るのではないでしょうか。
となりのJR住吉駅と比較検討する方も多いのではないでしょうか。

どちらも便利な街ですよね。
阪神間の住みやすい街をまとめた記事はこちら。

住む場所が決まってコレから物件を探す方も、すでに探しているけど希望の物件が全然見つからないと言う方もいると思います。
実は流通していない物件は全体の6割以上もあるそうです。
と言うのも不動産屋は広告に載せなくても売れるような物件をわざわざ広告費を払って掲載をせずに、自分の担当のお客様にしか教えていません。
それと意外な事に売ろうとしている事を近所の方にバレたくない売主もいるそうなので広告に掲載できないケースもあるんだとか。
その為、小さな不動産屋でも独占している物件があったりするので紹介してくれる不動産屋を増やせば希望の物件に出会える可能性は当然上がります。
ですが購入希望地の不動産屋を一軒ずつ回って依頼するのは膨大な時間と労力を要しますよね。
そんな時はコチラのサイトで全国の希望の物件を土地や戸建て、マンションでも複数の不動産屋に一括依頼できます。
このtown lifeは何が良いって
①無料
登録から一括依頼まですべて無料です。仲介料として不動産屋から収入を得て運営が成り立っているのでコあなたに何か請求される心配はありません。
②1分で登録で出来る
こういうのって大抵入力に莫大な時間を要することが多いのですが簡単にできるのも大きな魅力です。腰を据えて【さぁやるぞ!】ってならなくてもベッドの中や通勤時間で出来てしまうのが良いですよね。
③非公開物件情報を得られる
登録している不動産屋は何と300社以上。つまり300社の不動産屋の【担当しているお客様】になれる訳です。
④請求方法を選べる
電話、メール、郵便。人と話したくないって方もメールでのやり取りなら煩わしい思いをしなくて済みます。
※ただしその場合は自由記入欄にその旨をお書きください。
➄安心のクオリティ
☑利用満足度☑使いやすさ
☑薦めたいサイト
全てで堂々のNo.1の三冠です。
これは実際に使った人による感想なので中途半端なサイトじゃこんな名誉ある順位にはなれないですよね。
安心と信頼が、あなたの希望物件を見つけてくれるかもしれません。
物件はそう簡単に見つかるものでは無いので知らなかった良い物件を知れるメリットに比べたら入力するだけの手間など大した事ではありません。
少しの手間を惜しむ事で最高の物件を見逃してしまったら嫌ですよね。
選択肢は多いほうが良いです。
あなたの素敵なお家が見つかりますように。
タウンライフで不動産探し