高槻駅
大阪府北部の高槻市の中でも東西の中心近くに位置する駅。
何でも高槻市は府内で4番目の広さを誇り【水とみどりの生活文化都市】と言うキャッチフレーズがあるんだそう。
※Wikipediaより
栄えている印象の強い駅でJR高槻駅と阪急高槻市駅は歩いて10分ほどで行けるので二線使えるのも高槻の魅力です。
それと関ジャニ∞の村上信五さんの出身地として有名ですよね。
Takatsukingとか言ってるくらいですし、、、(笑)
転勤族に人気の街、高槻の住みやすさはどうなんでしょうか?
見ていきたいと思います。
交通の便
JR京都線(高槻駅)

全ての列車が停車します。
※乗車券が必要なびわこライナーのみ停車無し。
大阪まで15分 260円です。
京都まで15分 390円です。
阪急京都線(高槻市駅)

全ての列車が停車します。
※休日のみ運転している観光者向けの快速特急、快速特急Aのみ停車しません。
梅田(大阪)まで21分 280円です。
河原町まで21分 280円です。
阪急とJRでは互いに核となる駅は通りますがそれ以外にその線でなければ行けない観光地なども多くある為、二線使えるのは非常に便利ですよね。
治安
侵入窃盗
平成29年 | 平成28年 | 増減 | |
---|---|---|---|
空き巣 | 89件 | 45件 | +44 |
忍込み | 44件 | 15件 | +29 |
居空き | 2件 | 3件 | -1 |
事務所荒らし | 9件 | 11件 | -2 |
出店荒らし | 15件 | 16件 | -1 |
その他 | 13件 | 9件 | +4 |
合計 | 172件 | 99件 | +73 |
非侵入窃盗
平成29年 | 平成28年 | 増減 | |
---|---|---|---|
自動車盗 | 27件 | 32件 | -5 |
オートバイ盗 | 127件 | 118件 | +9 |
自転車盗 | 790件 | 899件 | -109 |
ひったくり | 21件 | 13件 | +8 |
すり | 1件 | 5件 | -4 |
車上ねらい | 134件 | 174件 | -40 |
部品ねらい | 73件 | 89件 | -16 |
自販機ねらい | 47件 | 67件 | -20 |
その他 | 531件 | 641件 | -110 |
合計 | 1,751件 | 2,038件 | -287 |
※高槻市HPより引用
府内33市の中では下から7番目の犯罪発生率なので治安は良いです。
ただ駅前は居酒屋も多く犯罪とまでは言わないにしても酔っ払いや騒いでいる学生の集団などがいるので煩わしい思いはするかも知れません。
また、住宅街の方が街灯が少なく暗いので女性の一人歩きには注意です。
子ども医療費助成
高槻市では15歳までのお子さんの医療費助成があります。
元々、大阪府としての取り組みで
■1つの医療機関ごとに1日最大500円の自己負担(月に2回)
■処方箋での薬局利用薬局は自己負担なし
この2点がベースとなっているのて各市町村ごとに、対象の年齢が違い、12歳までの市町村もあります。
高槻市は住みやすさNo.1を目指しているらしく、対象年齢が近年12歳から15歳に引きあがりました。
商業施設

駅周辺には多数の買い物施設があります。
高槻駅
駅北側のアクトアモーレにはアルプラザが併設されており、普段の買い物には困りません。
西武高槻はデパートですが、アカチャンホンポやABCマート。無印にロフト。ユニクロやグローバルワークなどデパートにしては珍しいラインナップになっており、比較的利用頻度の高いモールになりそうですね。
もちろん従来の化粧品やハイブランドも入っています。
番外編
駅周辺にグリーンプラザ(1号館と3号館)というショッピングセンター?があります。
昭和のにおい漂う雑居ビルです。
昔ながらの店内装飾や外観を見ればノスタルジックな気分に浸れること間違いなしですね。
もし将来開発などでこのビルが別の商業施設や大規模マンションなどに開発されたら地価が上がることは間違いなしですね。
高槻市駅
こちらは目立ったところですと駅ビルのミング阪急高槻くらいとなっております。
また駅周辺にはKOHYOと言うイオン系列の高級路線スーパーがあります。
高槻駅にしても高槻市駅にしても生活用品などの買い物は困ることは無いと思いますが、洋服などを買いに行く場合は大阪まで出た方がいいかも知れませんね。
金融機関
駅周辺には多数の銀行があります。
三井住友
三菱UFJ
みずほ銀行
関西アーバン銀行(関西みらい銀行)
京都銀行
りそな銀行
池田泉州銀行
滋賀銀行
北おおさか信用金庫
※順不同
その他
■高槻市駅より歩いて10分ほどで高槻市役所があります。
■JRと阪急の間くらいの位置に大学付属病院があります。
普段は使うようなことは無いかも知れませんが、もしいざと言う時は大きい病院が近くにあると安心ですよね。
■駅周辺は尋常ではない数の居酒屋があり、平日週末関係なくスーツ姿の酔っ払いが多いです。
自然環境

駅周辺には自然らしい自然はありません。
栄えているので仕方ない事ではあるのですが、、、
高槻駅から20分ほど歩けば古曽部防災公園と言う大きめの公園があります。
小さな公園は点在しておりますが、子供を伸び伸び遊ばせてあげられるような公園は残念ながらありません。
車で土手まで行けばもちろん自然豊かですし、高槻市は駅前こそ栄えていますが自然は市の面積の50%近くにも及ぶので北の方へ行けば広大な自然と触れ合うことが出来ます。
住むなら高槻駅?高槻市駅?
どちらかと言えば高槻駅の方が交通にしても買い物にしても利便性が高いと思います。
新大阪にも行けますし、JRはそのまま滋賀や神戸の方まで繋がってますからね。
ただ距離が長い分、遅延などが起こるとJRは悲惨な事になる時があります。
その保険として高槻市、みたいなイメージですかね、個人的には。
ただ阪急沿線が好きな方も多くいらっしゃいますし、お好みでもいいような気もしますけどね。
価格
賃貸
ワンルーム 5.5万円
1LDK 8.5万円
2LDK 10.5万円
3LDK 12.5万円
※あくまで相場であり設備や場所によって増減します。
購入
駅から徒歩10~15分
30坪で新築戸建てで4000万円程度です。
場所などにより増減するので一概には言えませんが、高槻駅と高槻市駅の間にはほとんど物件は無く、調べても高槻駅ではの西側と北側、高槻市駅では南側と住宅街の物件が多く中々両方使えるような場所には物件は出てきません。
メイン路線だけ決めてそちら側で探すのがいいかと思います。
二線使えるメリットは電車の人身事故などで迂回して帰る際などに利用する事があるので利用頻度としてはそこまで高くないのかな?と個人的には思います。
まとめ
高槻は駅周辺は賑やかですが住宅街まで行けば穏やかなのでベッドタウンとして人気です。
また、何せ交通の便が良い事や大阪と京都の中間に位置する事も人気の秘密ですよね。
私も住む場所を探していた時、上司に高槻を勧められたことがあります。
何でも、その上司の知人は転勤で高槻に住んでいる方が多いようでその誰もが住みやすいと言っているそうです。
結局私は職場から離れているので住むには至りませんでしたが、職場が近ければ間違いなく比較検討していたと思います。
それだけ他の場所に住む人間から見ても便利であることは間違いないと感じています。
住む場所が決まってコレから物件を探す方も、すでに探しているけど希望の物件が全然見つからないと言う方もいると思います。
実は流通していない物件は全体の6割以上もあるそうです。
と言うのも不動産屋は広告に載せなくても売れるような物件をわざわざ広告費を払って掲載をせずに、自分の担当のお客様にしか教えていません。
それと意外な事に売ろうとしている事を近所の方にバレたくない売主もいるそうなので広告に掲載できないケースもあるんだとか。
その為、小さな不動産屋でも独占している物件があったりするので紹介してくれる不動産屋を増やせば希望の物件に出会える可能性は当然上がります。
ですが購入希望地の不動産屋を一軒ずつ回って依頼するのは膨大な時間と労力を要しますよね。
そんな時はコチラのサイトで全国の希望の物件を土地や戸建て、マンションでも複数の不動産屋に一括依頼できます。
このtown lifeは何が良いって
①無料
登録から一括依頼まですべて無料です。仲介料として不動産屋から収入を得て運営が成り立っているのでコあなたに何か請求される心配はありません。
②1分で登録で出来る
こういうのって大抵入力に莫大な時間を要することが多いのですが簡単にできるのも大きな魅力です。腰を据えて【さぁやるぞ!】ってならなくてもベッドの中や通勤時間で出来てしまうのが良いですよね。
③非公開物件情報を得られる
登録している不動産屋は何と300社以上。つまり300社の不動産屋の【担当しているお客様】になれる訳です。
④請求方法を選べる
電話、メール、郵便。人と話したくないって方もメールでのやり取りなら煩わしい思いをしなくて済みます。
※ただしその場合は自由記入欄にその旨をお書きください。
➄安心のクオリティ
☑利用満足度☑使いやすさ
☑薦めたいサイト
全てで堂々のNo.1の三冠です。
これは実際に使った人による感想なので中途半端なサイトじゃこんな名誉ある順位にはなれないですよね。
安心と信頼が、あなたの希望物件を見つけてくれるかもしれません。
物件はそう簡単に見つかるものでは無いので知らなかった良い物件を知れるメリットに比べたら入力するだけの手間など大した事ではありません。
少しの手間を惜しむ事で最高の物件を見逃してしまったら嫌ですよね。
選択肢は多いほうが良いです。
あなたの素敵なお家が見つかりますように。
タウンライフで不動産探し